STATE | ![]() |
ENTRY | <<new | 2 / 75pages | old>> |
|
麻婆豆腐@原宿
|
![]() |
|
砂肝のサラダ@代々木
|
![]() |
|
タンパク質@根津
|
![]() |
|
北海道ラーメン道場
札幌でのコンサートを終えて帰京の途についたが、飛行機が遅延して空港で2時間以上待つ羽目に・・・・・・・
昼時だったので、空港内の北海道ラーメン道場へ向かい、時間もあるので「えびそば一幻」の行列に並ぶ。 15分くらいで入れた。 ![]() ラーメンが来るまでビールで乾杯。 ![]() 作曲家の植松さん、コントラバス奏者の鷲見さんとカンパ〜〜イ! 「そのまま えびみそ 太麺 」をオーダー ![]() 濃厚なスープに太麺が合う!美味い! 食べ終えて店を出たものの、時間はまだまだある・・・・・・・・・・ そして、自分の年齢も考えずラーメンをハシゴするという暴挙に出た。 残り9店舗からどの店にするか迷ったが、さっぱり塩系にする事に。 「函館麺厨房 あじさい」に入り、味彩塩ラーメンを注文。 ![]() こちらも美味〜〜い! ハシゴの胃に塩味が優しい〜〜。 食後は土産を買ってからゲートへ。 美味しかったけど、さすがにハシゴはキツかった。 帰り際にメニューを再度見たらハーフもあったようだ。次回はハーフメニューをチョイスの上、ハシゴ再トライ。 |
![]() |
|
チャーシューメン@蕎麦屋
|
![]() |
|
うどん→うどん@宮崎
大分公演を終えて、すぐ宮崎入り。
繁華街にある家庭料理の店で夕食。宮崎地鶏も頂いた。特に地鶏のレバー刺しがあまりに美味くて感動。 シメに近くの有名なうどん屋「戸隠」へ。 ![]() 釜揚げうどん・卵入りを注文。 ![]() 細めのうどんで博多で食べたものより更に柔い。シメに最高でした。 宮崎公演当日のゲネプロ後、本番までの間にまた、うどん屋へ。 今回は良くうどん屋に行くツアーとなりました。 超有名な「重乃井」 釜揚げうどん大盛りを注文。 出るまで15分くらいかかるので、 いなり、魚すしをやりながら待つ。 ![]() ![]() そして待ってましたウドンちゃん! ![]() 戸隠よりもやや太く少しコシがある。 ツユには揚げ玉とネギのみなのは共通。 美味い美味い〜 大盛りでも全然楽勝。 うどんを食べきったらツユをザバッと残りの茹で汁の入ってるドンブリに入れて頂く。これもたまらん旨さでした! |
![]() |
|
ラーメン→うどん@博多
![]() 福岡でのコンサート会場に楽屋入りして、ゲネプロまでの時間にラーメンを。 ちょうど小腹が空いていたので、ある意味オヤツ。 連れて行って頂いた「ShinShin」 美味かった! 本番前なので替え玉はガマンガマン・・・・・ そして終演後、ホテルに入ったのが22時過ぎ。腹が減ってる・・・・・・・ ホテル近くのうどん屋に直行。 「大福うどん」 讃岐うどんも好きだが、その対極とも言える博多の柔い麺も好きだ。 迷わず「まる天うどん」を注文。 あっ、生ビールも。 ![]() まぁ何と優しい味。夜遅くでもOK! まる天は揚げたてらしく、あっつあつ。ツマミ兼用。 ビール飲みながらのうどんもありだ! 生ビールと「まる天うどん」で 980円ってのも有難い。 |
![]() |
|
ヨーダ師匠
|
![]() |
|
盛岡冷麺
|
![]() |
|
キリタンポ鍋@秋田
|
![]() |